高齢化の進展等に伴い、公共交通が不便な地域における、買い物や通院などの生活交通確保が課題となる中、持続可能な生活交通確保の仕組みづくりに向け、取り組みの一つとして、オンデマンド交通社会実験が進められています。
本日は、南区(鶴田・老司・弥永西・弥永・日佐校区)における運行開始に向け、車両お披露目・試走式が執り行われましたので、出席いたしました。
本社会実験が、地域の実情に応じた持続可能な生活交通確保の仕組みづくりに繋がっていくよう、市議会といたしましても努力いたします。
-
最近の投稿
- 七隈線(天神南駅~博多駅)開業式典(2023.3.26)
- 福岡市文化賞、福岡市民文化活動功労賞表彰式(2023.3.25)
- 令和5年度予算成立(2023.3.16)
- ボタニカルライフスクエアオープニング式典(2023.3.10)
- 中日平和友好条約締結45周年記念「国際婦人デー」祝賀会(2023.3.9)
- 七隈線博多駅完成披露内覧会・延伸区間試乗会(2023.3.4)
- 特定第三種漁港都市等・商工会議所連絡協議会総会(2023.2.27)
- 第35回福岡市保育研究大会(2023.2.25)
- 福岡市市民スポーツ賞・功労賞・振興奨励賞表彰式(2023.2.9)
- 福岡県日韓親善協会新春懇親会(2023.2.6)
過去の記事