カテゴリー別アーカイブ: 活動報告(市政報告)

平成22年 6月 定例議会にて質問させて頂きました。 「子どもの学習指導について」 「安全安心な道路整備について」 「地域やPTAとの関わりについて」 「地下鉄のモラルマナーについて」 「口蹄疫対策について」 「板付基地 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

第5委員会で外環状道路を視察しました。 平成23年完成を目指して最後の工事が進行中です。 JR線、西鉄線の下をトンネルを押し込んでいる最後の難工事です。 電車の通らない時間帯の工事で1日50cmずつ進めています。 横から … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

11月6日 住吉神社にて横綱奉納土俵入りに出席させて頂きました。 横綱白鳳の素晴らしい土俵入りでした。

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

8月第5委員会で福岡都市高速5号線を視察しました。 全線開通平成24年度(平成25年3月)目指して工事が進んでいます。 平成22年度(平成23年4月)には西九州道とつながります。 市民の方の期待も高く都市高速の需要も順調 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

私は、自由民主党福岡市議団を代表し、 「子どもの学習指導について」 「地域やPTAとの関わりについて」 「安全・安心な道路整備について」 「地下鉄のモラル・マナーについて」 「口蹄疫対策について」 「板付基地について」 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

600億円を超える予算、生活保護制度全体の中で、年金受給者との格差、一生懸命働いている方でも生活保護より収入の少ない方との格差、不正受給対策、医療費のあり方、親族による支援のあり方、就労支援のあり方など、様々な対策を色々 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

一人暮らし、二人暮らし高齢者の方への支援体制について質問させて頂きました。 また、認知症高齢者の方や、家族への支援体制についても質問させて頂きました。 一人暮らしや夫婦のみの高齢者世帯の状況把握については、緊急通報システ … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | 1件のコメント

平成22年度福岡市は「経済雇用対策」を最重要課題として取り組むとのことです。 雇用創出事業、若者の就労支援、コミュニティ振興事業、在宅ワーク促進モデル事業についてその事業の概要について質問しました。 雇用については国県市 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

「子ども手当」について質問させて頂きました。 【Q】 本来ならば国が全額負担すべき公約なのに、地方負担の継続がなされた事に対して市長にどう対応していくのか? 【A】 国に対して全額負担して頂くよう働きかけをして行くとの事 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ

2011年3月の九州新幹線開業に向け、観光施策も福岡市の経済振興の為には重要であるとの観点から、国内外の観光客に対しての取り組みについて要望・提案させて頂きました。 福岡市の観光資源を十分に把握し、特性を活かして広報やプ … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告(市政報告) | コメントをどうぞ