-
最近の投稿
- 「福岡市民ホール」を視察しました。(2024.10.3)
- 山王雨水調整池を視察しました。(2023.9.29)
- 発達障がい者支援センター(ゆうゆうセンター)を視察しました(2023.9.29)
- 世界マスターズ水泳選手権2023九州大会会場視察(2023.7.7)
- 若久校区グラウンドゴルフ大会(2023.6.11)
- 「邦雄会」グラウンドゴルフ大会でご挨拶(2023.5.14)
- これからの保育を考える研修会(2023.5.13)
- 西花畑小学校下の国有地が学校用地として福岡市に売却されることと決定しました。(2023.5.22)
- 博多どんたく港まつり各区表敬と博多券番等表敬答礼(2023.5.4)
- 博多どんたく港まつり開会式典とパレード(2023.5.3)
過去の記事
カテゴリー別アーカイブ: 活動報告(市政報告)
0701.福岡市美術館ウィンド・スカルプチャーSG2完成記念式典 0825.福岡県飲酒運転撲滅県民大会オンライン1106.早良南地域交流センター開所式 1106.早良南地域交流センター開所式 1111.福岡都市圏広域行政 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告(市政報告)
コメントをどうぞ
議長就任あいさつ (令和3年6月23日福岡市議会本会議場にて) お許しをいただきまして、一言御挨拶申し上げます。 栄誉ある福岡市議会第 74 代の議長に御選任を賜り、 心より感謝を申し上げます。私自身にとりまして、まこと … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告(市政報告)
コメントをどうぞ
「4ヶ月児健診の個別健診化について」 新型コロナ感染拡大に伴い現在暫定的な措置として4ヶ月児及び1歳6ヶ月児については集団健診を個別健診により実施しています。4ヶ月児健診については令和2年8月31日迄でしたがコロナ感染拡 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告(市政報告)
コメントをどうぞ
「ゴミの減量と適正処理について」 環境問題の観点からプラスチックゴミについては海洋汚染や外国政府による輸入規制の影響、不法投棄の問題、リデュース(発生抑制)また外国の方の日常のごみ出しルールの周知について、資源物の持ち去 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告(市政報告)
コメントをどうぞ
市立小中学校トイレの洋式化について 小中学校のトイレの洋式化を迅速に進める様、質問しました。 行政も積極的に洋式化を推進するとのことです。 おたふくかぜの予防接種について おたふくかぜによる合併症(ムンプス難聴、脳炎、無 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告(市政報告)
コメントをどうぞ
超高齢社会対応の「まち」を創る これから迎える超高齢社会対応の新規格の「まち」の姿や形の実現は、保健・福祉・医療分野だけの取り組みだけでは実現不可能であると同時に、住まい・交通・雇用などの市民生活を取り巻く様々な分野と有 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告(市政報告)
コメントをどうぞ
空き家条例(平成25年) 市の調査によれば管理に問題がある空き家が本市にも1,800件余り存在し、早急に対応が必要な空き家も少なくありません。そこで緊急性が高く市民の生活に影響が極めて大きい「倒壊等による被害」に特化して … 続きを読む
野間屋形原線花畑2丁目バス停と 自動車試験場バス停のバスカット整備 平成27年4月予定で整備をしています。外環状道路と野間屋形原線の渋滞対策の一環としてバスカット整備を行っています。 花畑2丁目バス停 自動車試験場バス停